福祉タクシーとは、高齢者や障害者の方などが容易に乗り降りできるよう、リフトやスロープなどを備えた車両でのタクシーサービスです。車いすやストレッチャー(簡易ベッド)のまま乗れる車両があります。
病院への通院や入退院をはじめ、観光やお買い物など皆様の足として活躍しています。もちろん付き添いの方も同乗できます。
(運賃体系が異なりますのでご利用の際は各社にお問い合わせください。)
それぞれの症例に沿った介添えや車いすなどの操作に慣れた、ホームヘルパーなどの資格を持つ者が運転手として担当するので、ご家族の方も安心です。
※各タクシー会社によって「介護タクシー」「ケア輸送」など呼び方やサービス内容が異なります。詳しくはそれぞれの会社へお問い合わせください。
障害者手帳の交付を受けておられる方には、運賃の割引制度があります。ご利用の際、乗務員に障害者手帳をご提示下さい。
(イ) | 身体障害者に対する割引は、身体障害者福祉法による身体障害者手帳を所持する者に適用する。 |
---|---|
(ロ) | 知的障害者に対する割引は、都道府県知事の発行する知的障害者療育手帳を所持する者に適用する。 |
(ハ) | 精神障害者に対する割引は、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に規定する精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者について適用する。 |